SIMロック解除してUQ mobileでVoLTE端末を使おう
UQ mobileではVoLTE対応のスマホ端末も利用できます。
VoLTE対応のスマホ端末を利用するときは、マルチSIMというVoLTE専用のSIMカードを契約します。
ここで1つ注意したいのは、auのVoLTE対応端末でマルチSIMを使うことはできるのですが、SIMロック解除をしておかなければいけないということです。
なぜ、au VoLTE対応端末ではSIMロック解除が必要なのでしょうか。
auはMVNOを他社と見ているからSIMロック解除が必要
まず、SIMロックとは「別の会社のSIMカードを使えないように制限する」機能です。
SIMロックがかかっているスマホは、別のキャリアのSIMカードが使えません。
auのスマホであれば、auのSIMカードは使えるけどドコモのSIMカードは使えないというような状態です。
ここで不思議なのは、UQ mobileはauのSIMカードを使っているのにSIMロック解除が必要になるということです。
MVNOを他社として見なしているため、SIMカードはauのものだけれどMVNO用に発行したSIMカードであるということらしいです。
MVNO用に発行したSIMカードだから、他社のSIMカード。
だからSIMロック解除が必要だという考え方らしいです。
・・・そうすると3Gで通話するタイプのLTE対応SIMカードもSIMロック解除が必要になるような気がしないでもないですが。
実際には、VoLTE対応のマルチSIMを使う時だけSIMロック解除が必須になります。
同じau系格安スマホのmineoも、au VoLTE端末を使う時にはSIMロック解除が必要になっています。
ドコモはVoLTEもSIMロック解除不要
ではドコモはというと、VoLTE対応端末でもSIMロック解除は不要です。
auのようにVoLTE対応SIMというような区別はしていないです。
SIMロック解除はネットから行うのがいい
SIMロック解除は直接ショップでも行えますし、インターネットからでも行うことができます。
おすすめはインターネットからSIMロック解除を申し込む方法です。
インターネットからSIMロック解除を行う場合は、手数料が無料です。
まとめ
au系格安スマホでは、以前はVoLTEによる通話ができず、3G回線での通話になっていました。
しかしVoLTE対応SIMカードが販売されるようになったため、やっとLTE回線での通話ができるようになりました。
SIMロック解除ができるスマホ端末は2015年5月以降発売のスマホ端末だけです。
SIMロック解除がau VoLTE端末に必要になるため、VoLTE端末を利用する場合はSIMロック解除を行っておきましょう。